こんばんは、Yuuです。
最近、仕事帰りに黄色いお店(タックルベリー)に立ち寄るのが平日の唯一の楽しみになっています。
散財しすぎに注意しながらですが、結構在庫が変わるので面白いです。
特にこの時期は、シーズンオフでルアーを売る人が多いのか、結構いいものが売っていることが多いんですよね。
【ヴィローラ】ゲット!
先日、仕事帰りに黄色いお店に立ち寄った際、中古ワームコーナーには似つかわしくない水色のパッケージを発見。
すぐにDSTYLEのワームだとわかりましたが、トルキーストレートかD1あたりかなと思いスルーしていました。
しかし、よくよく見てみると

ヴィローラだ!とリアルにつぶやいてしまいました。
普通に新品でもあまり売っていないヴィローラが中古で2パックあるではありませんか。
しかも、1つを除いてフックを刺した跡がない新品同様品でした。
こんなこともあるんですねー。
新品で買うよりだいぶ安く手に入りました。
昨年の相模湖にて
ヴィローラには結構お世話になりました。
I字引き、水面ピクピク、ミドストなど、何でもこなせる優等生ですよね。
リアルな見た目も、人間のやる気を出させてくれる大切な要素だと思っています。
季節的にもいつでも使えますが、春から夏はサブサーフェイスで多用していました。
この手のワームはほかにも
【OSP マイラーミノー】
【バークレー ホローベリースプリットテール】
を愛用しています。
マイラーミノーはジグヘッドでのミドストで、ホローベリーはノーシンカーのトゥイッチで使うことが多いです。
ヴィローラはそのどれもができる万能型といったイメージです。
まとめ
黄色いお店をはじめとした中古釣具店は、通っていると幸運に恵まれることが結構あります。そんな宝探し的感覚が楽しくてついつい通い、散財してしまいますねー。
私の場合、道具を集めるのもバス釣りの楽しみのうち大きなウエイトをしめていますな。(釣れないのでw)
それではまた。
Yuu Bass Styleをお読みいただきありがとうございました。
コメント