
こんばんは!
Yuuです。
昨日、片倉ダムへバス釣りに行ってきました。
ここのところいろいろありまして、釣り自体行けるのが約1か月振り(5月末以来)ということで、どこにいこうか迷っていたんですが、前回初めて行った片倉ダムが楽しかったので、また片倉ダムにいきました。
数釣り
久々のバス釣りでしたので、とりあえずバスに触りたい、あわよくば数釣りしたいという目的で行きました。
前回はたまたま数釣りできたけど、約1か月で状況がどう変わっているか。
あと、片倉ダムは景色が本当にきれいで癒されるので、リフレッシュには最適な場所ですね。

笹川ボートさん

今回も笹川ボートさんから出船。
店員の方々が本当に親切で、気持ちのよいボート屋さんです。
房総スカイラインの出口からすぐでアクセスもよく、ボートもキレイで駐車場も広い。
また、電動カートで荷物運搬が圧倒的に楽。
ほんと、非の打ち所がないボート屋さんですね。
濁り

見にくいですが、ボートセットした段階で結構水が濁っていることに気が付きました。
アオコもでていてこの1か月でずいぶんと状況が変わっているように思いました。
ボート屋さんによると、2週間前の大雨で入った濁りが残っている状態とのこと。
立ち回り
前回、笹川ボートさんからダムサイト方面に行って釣りをしましたので、今回は逆方面(すずきボートさん方面)に向かって流していくことにしました。

上流方面にいったほうが水質が良いかな?という思いもあり。
安心フィッシュ
すると、開始45分くらいでしょうか。

小さいですが、デコ回避の安心フィッシュをゲット。
ポイントはすずきボートさんの手前の立木が群生している場所でした。
ちなみに、水質はどこに行ってもほとんど同じような感じ(濁り、アオコ)でした。
浮きゴミ(落ち葉や枝など)も多くて釣りしにくかったので、少しでも浮きゴミがない場所で釣りしました。
すると立て続けに

同じエリアで、同じようなサイズのバスが4~5本釣れました。
片倉ダムは、1本釣れるとそのエリアで連発することが多い感じがします。
バスが結構固まっているのでしょうかね。
その後、ボートを進めつつ釣りをしていきます。

美しい景色に癒されながら、


サイズはともかくwバスたちに遊んでもらいました。
ほんと、至福の時間でしたね。
雨
お昼前くらいから、雨が降り出し降ったりやんだり、時折強く降ることも。
そのあたりからバスの反応が変わったように思いました。
1つのスポットで連発していたのが、単発でしか反応がなくなってしまったので、バスが散ったのかな?と思い強めのルアーを使ってみることに。

すると、カワシマイキーに激しくバイト!!
サイズはそこそこですが、初カワシマイキーフィッシュでうれしかったです。
トータル

結局、4時ごろまで釣りをして、トータル30本くらいでしょうか。
サイズは最大でも35センチくらいだったと思いますが、私としてはかなり満足な釣行となりました。
片倉ダム
関東リザーバーで、レンタルボート店も充実、それでいて数が釣れて景色も抜群。
片倉ダム、いままで来なかったのが悔やまれるくらい良い湖ですね!
まとめ
以上、片倉ダム釣行記でした。
最近少し仕事が忙しく疲れ気味だったのですが、とてもリフレッシュできました!
やっぱりバス釣り最高ですね!
それではまた。
Yuu Bass Styleをお読みいただきありがとうございました。
コメント