
こんばんは!
Yuuです。
今年は暖冬と言われていますが、朝晩はだんだんと寒くなってきましたね。
冬のバス釣りで不可欠な防寒着。
久しぶりに新調してみましたので、ご紹介します。
釣り具メーカーの防寒着セット
バス釣りでもほかの釣りでも、釣りにおける定番の防寒着は、釣り具メーカーから発売されている防寒着の上下セットではないでしょうか。
こんなのや
こんなの。
釣具屋さんにも、多くならんでいまよね。
釣り具メーカーの商品だけに、釣りに必要な機能が詰め込まれていてとてもシステマティックなものが多いように感じます。
上下セットのものが多く、1着買えば全身の防寒対策が完了する簡単さも魅力。
試着してみると、店内では汗ばんでしまうほどの保温性をもっています。
デザインも、大昔のイメージと違い洗礼されたものが多く、かっこいいですね。
釣り専用
機能は完璧な釣り具メーカーの防寒着。
ただし、これらのものは得てして釣りに行くとき専用になってしまいがち。
(釣り用の防寒着なのでそれでいいのですがw)
貧乏性な私は、タウンユースでも使えるものが欲しかったわけです。
レイヤードという選択種
中綿がたっぷり入った防寒着ではなく、シェルジャケットと言われるような防風のアウターに、インナーダウンやフリースの中間着、高機能なインナーを用いた、所謂レイヤードによる防寒スタイル。
朝夕の極寒時間には全て着込み、晴れた日中などはアウターを脱ぐなど、簡単に調整ができることが魅力。
アウターも様々な種類があり自分の好みに合わせて選ぶことができる。
機能的だしオシャレで憧れのスタイルです。
ただ、アウター、中間着、インナーと、それぞれそれなりに良い物を揃えないと防寒度も恰好も中途半端になってしまう気がして・・
上手くやればリーズナブルにもできるかもしれませんが、知識もお金もないので諦めましたw
コロンビア ワイルドカードダウンジャケット
そこで、好きなメーカーであるコロンビアのお店で見つけたのがこちら


ワイルドカードダウンジャケットです。
後から調べてみたら、あの世界の伊藤巧プロも着用されていますね!
一般的に水に弱いダウンジャケットですが、このダウン防水性が高く、雨が降ってもOK。
ダウンで防水って、あまり見かけないような気がします。
一日中外にいるバス釣りではありがたい機能です。
ダウンジャケットの上にカッパを着るのは億劫だし、かさばりますから。
デザインは、特徴的なダウンの入れ方、スタンダードなフォルムに、フードの赤がアクセントになっていて、若々しく感じる(奥さん談)デザインです。
スノーシーンでも使えるディテールを盛り込んだ防水透湿のダウンジャケット。フルシームではないものの、濡れやすいフードや肩の縫い目には止水処理を施し、お腹や袖先のパネルは縫い目のないステッチレス仕様になっているので、高い防水性を誇ります。裏地には体温を反射し、ウェア内を温めるリフレクトプリントを施しました。雪の侵入を防ぐパウダースカート、袖先のインナーカフ、左袖先にリフトICポケットなど、スノースポーツを楽しむための機能も盛り込まれています。雪上キャンプやゲレンデ、雪国での普段使いに最適です。機能性から生まれた独特のデザインは、スノーシーンだけでなくタウンユースでもちょっとしたアクセントになります。
【特長・仕様】オムニテックによる防水透湿素材/濡れやすい箇所にシームシール処理を施し、防水性を向上させたクリティカルシームシールド/耐久撥水加工/オムニヒートリフレクティブによる体熱反射の保温機能/ファスナーとベルクロで取り外し可能なフード/後頭部にフードのフィット感を高めるベルクロ/左右首元にフードのフィット感を高めるドローコード/冷気の侵入を防ぐ左右裾のドローコード/左右ファスナーハンドポケット(内側起毛)/雪や冷気の侵入を防ぐパウダースカートと袖のインナーカフ/左袖先にリフトIC用のファスナーポケット/右身頃内側にゴーグルメッシュポケット/左胸内側にファスナーポケット/羽毛を採取する動物に対し、不当な扱いを行っていない農場で取れたことを証明する国際承認基準RDS(Responsible Down Standard)認証のダウンを使用
公式HPより
スノーボードなどのウインタースポーツや、キャンプ用に作られたもののようですね。
コロンビア独自の「オムニテック」という素材を使用しており、防水性、透湿性を持たせています。
結果的にリーズナブル?
このワイルドカードダウンジャケット、一見薄手に見えますが、ダウンもたっぷり入っておりとても暖かいです。
ユ〇クロなどの格安インナー、中間着でも十分な暖かさを得ることができます。
ワイルドカードダウンジャケットが3万円くらいしますが、インナーなども含めたトータルで見れば、レイヤードスタイルよりはリーズナブルに収まるかと。
コロンビア
アウトドアブランドならではの、インナーカフ仕様やリフレクトプリントなど、快適性も高いです。
作りもしっかりしていて、メンテナンスをきちんとすれば永く使えそうです。
それでいて、ダウンジャケットとしては高すぎない価格設定。
コロンビアの製品は、クオリティに比べてリーズナブルなものが多く、好感が持てます。
パンツやブーツは
上のアウターは、コロンビアのワイルドカードダウンを永く使おうと思いますが、パンツ(ズボンの上から履くアウター)や、ブーツについても防寒には重要。
アウターはタウンユースでも使用できますが、パンツやブーツは普段出番がなく釣り専用となりますので、できればリーズナブルに行きたいところ。
コロンビアにも良さそうなものはありましたが、釣り専用としてはいいお値段(-_-;)
ここは、安くて高性能で最近流行の、ワークマン当たりで探してみようと思います。
まとめ
以上、私のバス釣り防寒着を紹介するというクソ記事になってしまいましたw
冬でもめげずにバス釣りに行けば、良いことがあるかも?
それではまた。
Yuu Bass Styleをお読みいただきありがとうございました。
コメント