
こんばんは!
Yuuです。
秋といえば巻物!と言われていますが、結局釣れるのは(最終的に使っているのが)ライトリグばかり。な私ですw
が、今年こそは巻物を勉強したい!ということで、先日の亀山湖でクランクを巻いてきました。
ディープクランクを身近に
ディープクランクといえば、大型のボディに大きなリップが付き、ブリブリと大きな抵抗を発しながら深く潜っていくクランクベイトです。
正直、普段ライトリグばかり使っていると、「本当に釣れるの?」という発想を持たずにはいられないですw
しかし、ある程度の水深がある場所を手早く探るためにはディープクランクが必要なことも事実。
初心者におすすめなディープクランク
そんなディープクランク初心者にこそ、おすすめしたいディープクランクがOSPのブリッツEXDRです。
まずは公式HPからスペックと説明。

Length | 53.0mm |
---|---|
Weight | 12.0g |
Type | Floating |
Hook Size | #6 |
Color | 31 |
Price | 1,550円(税抜) |
発売年月 | 2011年9月 |
まさに“必要”から生まれてきたEXディープ一年を通じてみると水深3~4mはほとんどのフィールドで必ずカギとなるシーズンがあり、安定した水温やベイトの量などから決して外せないレンジである。この3~4mレンジはファーストムービングルアーでなければ広く探り切ることはできない。通常4mまで潜るクランクは、潜らせるためのリトリーブ距離、つまり飛距離が必要で、そのためにボディサイズも大きく重量があり、しかも重心移動が搭載されている場合が多いのが実状だ。しかしメジャーレイクやアングラーの集中する休日、またはベイトのサイズによっては、そのタイプでは全てをまかなうことは到底難しく、ボディサイズの常識を超えたディープクランクの必要性を強く感じていた。EX-DRはコンパクトなボディに加えて重心移動を使わないことを条件に開発された。重心移動を排除すると飛びと泳ぎを両立するために開発の難易度は数段増すものの得られる性能は何物にも代え難い。オモリを誘導するためのリブが不要なので、贅肉のないボディは泳ぎ出しが速くストップ&ゴーでのバイト率が向上し、スローでも喰わせられるアクションを持続する。早巻きでもよりハイスピードに耐えられるなど全てのアクション性能が向上。課題であった自重12gで重心移動を使わずして4m潜るだけの飛距離を稼ぐセッティングにも成功した。ボディは横幅をやや絞りシャッド的なシルエットも意識したタフコンディションに強い縦扁平形状を採用。側面はセミフラットで波動とフラッシングを発生しやすく、広くバスにアピールする上に喰わせのキッカケも作ってくれる。タフなバスを喰わせのために、ある意味シャッド的なライブリーさを持ったナチュラルアクションでいながらスムースにいち早く4mに到達する、これまでの常識を覆すディープクランクが誕生した。
公式HPより
実際に使ってみて感じたこと
使いやすい大きさ
使いやすい理由として、まず大きさがあります。
少し大き目のシャッドくらいの大きさで、 関東のスレたフィールドでも、 抵抗感なく使うことができます。
軽い引き抵抗
引いてくる感じがとっても軽いです。
適度な抵抗感はあるものの、使っていて疲れるほどの引き抵抗はない。
スピナーベイトを引くくらいの感じで巻くことができます。
キレのよいアクション
アクションは、ブリッツシリーズらしくキレのあるウォブリング主体のアクション。
スタンダードな動きで、使い手も信じて巻いてこれる感じです。
飛距離がでる
重心移動システムはあえて搭載していないようですが、十分は飛距離がでます。
12gという比較的軽いウエイトですが、向かい風のなかでも十分に投げられます。
潜行深度
水深3メートルくらいの場所で使用して、フルキャストしたのちに巻いてその中間くらいでボトムにタッチしました。
最大で4メートルくらいまでは潜りそうです。
更に、ドラッキングすればもっと深いレンジも攻められます。
専用タックル不要
大型のディープクランクになると、それなりのトルクのあるロッドや、ローギアで巻き感の軽いリールが必要になってきます。
しかし、ブリッツEXDRの場合は12gと重量が軽く、引いてきた感じも比較的サラサラと軽い感じなので、いわゆるバーサタイル系のロッドでも難なく扱うことができました。
具体的には、6フィート5インチのミディアムアクションのロッド(テムジンコブラ)でも全く問題ないというか、むしろベストバランスな感じ。
ディープクランクのためだけに専用タックルを用意しなくてよいので、使うのにハードルが下がりますし、レンタルボートやおかっぱりにも最適ですね。
とっても使いやすいディープクランク
小型ボディ、軽い引き感、専用タックル不要と、ディープクランクへの心理的、物理的障壁をなくしてくれるルアーです。
ディープクランクでバスを釣ったことがない方や、初心者の方でも巻き切ることができるルアーですね。
まとめ
以上、OSPのブリッツEXDRのインプレでした。
ライトリガーを卒業していろいろな釣りを覚えたいと思っている私には強い味方なルアーです。
それではまた。
Yuu Bass Styleをお読みいただきありがとうございました。
コメント