こんばんは!
Yuuです。
バス釣りに行く際、どんな服装で行っていますか?
私はほとんどUNIQLOなどのファストファッション店で購入したものを着ていますw
一昔前はバス釣りアパレルといえば釣り具メーカーが出しているものが主流でしたが、最近は釣り具メーカーだけでなくバサーをターゲットにしたアパレルブランドが多数ありますね。
そんなアパレルブランドについてまとめてみました。
BASS BRIGADE

バスフィッシングの本場アメリカ、カリフォルニアから日本に進出したきたバス釣りアパレルブランドです
アメリカのカリフォルニア州、モデストを本拠地とするBASS BRIGADEは上質なデザイン、広告、ディストリビューションを通じ世界トップクラスのアングラーにライフスタイルアパレル、ギア、アクセサリーなどを提供しております。 想像力を最大限に生かし、ライフスタイル、デザインとバス釣りを融合させ、拘った物作りを原動力としております。 BASS BRIGADEの真髄は世界中のアングラーにブランドを通じて「釣り」というスポーツと文化に対する情熱を存分に主張して頂く事です。
公式HPより
キャップやTシャツなど、釣り場で身につけている方を見かけることも多いですね。
アメリカのトーナメントで活躍されているキムケンさんや、今年からJBTOP50に出場されている加木屋守さんがスポンサードされており、私の中ではこのお二人のイメージが強いブランドです。
デザインはシンプルなロゴものが多く、かっこいいです。
コロンビア

アウトドアウェアの定番ブランド、「コロンビア」。
最近、バス釣り向けにも商品展開されています。
個人的にもレインウエアなど愛用しています。
品質が良く、リーズナブルなことが最大の特徴。
各地のアウトレットモールなどにも高確率で出店しており、奥さんの買い物ついでにふらっとよると、つい買ってしまいますw
バス釣り界では、伊藤巧さんや秦拓馬さんなどがスポンサードされておりますね。
フリッパーズディライト

JBで活躍されているトッププロである市村直之さんが主催するブランドです。
昔、釣りビジョンのスゴイアワーのオープニングで、青木大介さんもフリッパーズディライトのTシャツを着ていた気がします。
キャップ、Tシャツなどのアイテムがラインアップされております。
デザインはシンプルなものが多いですが、アームカバーやフェイスカバーなどの機能的な商品もラインアップ。

このキャップ、個人的に欲しいですw
ELECTRIC

スノボ用のゴーグルで有名なエレクトリック。
アメリカ発のブランドです。
ウインタースポーツのイメージが強いブランドですが、バス釣り界にも進出しており、各地でトーナメントを主催されたりもしています。
Tシャツやサングラスなどがラインアップ。
雑誌のバサー誌とのコラボアイテムなども存在します。
bassmania

最近、着ている方を見かけることのとても多い「bassmania」。
どうせならバスフィッシングもオシャレに楽しみたい!
公式HPより
フィッシングだけでなくタウンユースとしても着ていける洋服を!
モチベーションが上がる服を着て
〝enjoy fishing life〟
をお届けします!!!!
との説明どおり、パロディものなどとても遊び心のあるデザインのアパレルが多いです。
H1GPにも協賛されておりますね。
トップス、パンツから小物関係まで、ひととおりのアイテムをラインアップしています。
まとめ
以上、バス釣り関連のアパレルブランドについてまとめました。
ご紹介した以外にもたくさんのブランドがあります。
着たことによって釣果が上がるわけではありませんがw
せっかくの「バス釣り」という趣味をより充実したものにしてくれるアイテムがたくさんありますね。
それではまた。
Yuu Bass Styleをお読みいただきありがとうございました。
コメント